168.30代女性(東京都)LENさん
(どんな症状でお困りでしたか?)
生きてる一分一秒、その時考えてる思考がおかしく不安にまみれていたこと、そして、体調がいつも悪く、身体が重い、胃腸が弱かった。
また、親の価値観(呪い)がしみ込んでて、何を決断するにも、「仮想・親空間」を経由して親の気に入るような決断をしてたので、そこから脱して、自分の人生を生きたかった。
「自分は生きていていい」と思えるようになりたかった。
男性が怖かった。
(その症状・お悩みに対して、今までどのように対処してきましたか?)
アダルトチルドレン、愛着障害やHSP関連の本を読んで、自分の悩みに答えてくれるような記述を探した。必要ならワークもした。
しかし、一定以上の情報は出てこなくなってしまい、自分ひとりでは限界を感じた。
特に、幼少期のトラウマで男性が怖くなってしまったことに関しては、プロに頼るしかないと思った。 自分ひとりで立ち入るには、恐怖があった。
(カウンセリングを受ける前に、どのような期待や不安がありましたか?)
「男性不信・恐怖」を解消したかった。
家族連鎖を断ち切りたかった。
自分の人生を歩みたかった。自分を肯定できるようになりたかった。
話を聞いてもらえるか、不安があった。
(実際にカウンセリングを受けてみてどうでしたか?)
3.の問題が全て解決した。それどころか、両親に健全に感謝できるようになった。「愛」とは何かを知れた。
毎日の一秒一秒が、楽になった。
体調も良くなり、何より、アイスクリーム断ちができた。つまりは、「砂糖依存」から抜け出せて、しかも痩せた。
(他の医療機関やカウンセリングやセラピーと比べて何が違いましたか?)
大堀パパのはカウンセリングと言うよりかは、「教育プログラム」だと思った。
他のカウンセリングが「対症療法」なら、大堀パパのは「根本治療」
一般のカウンセリングでは、自分が悩んでたりループしてたりする「原因」や「答え」を絶対に教えてくれないが、大堀パパはズバッと教えて下さる。他のカウンセリングでは、自分がそこにたどり着くまで、時間もお金もとんでもなくかかるが、大堀パパのカウンセリングでは一回で終わることもある。
他のところで何度、「それならサッサと教えてよ!」って思ったことか…
また、セルフケアの仕方も教えてくれるので、卒業後に内面に課題が生じても、自分で解決して生きていく力が付く。
(どんな人にお勧めしたいですか?)
家族や親族にアダルトチルドレンがいて、自分の体調が良くない人や、なかなか改善しない人
「幸せな」家庭に育ったのに、「何かがおかしい」と感じる人
「普通じゃない」と感じる人
底知れない「孤独」がある人、お菓子が辞められない人、親に放っておかれて育った人、親じゃない人に面倒を見てもらって育った人
すごく褒められて育った人